1月12日(日)「ゆう晴れ講座」開催

■イベント概要

イベント名:第3回「ゆう晴れ講座」

日時:2020年1月12日(日) 13:00〜16:00

場所:NPO法人あ・りーさだの杜

講師:槌屋洋亮(青山学院大学)、田島悠史(一般社団法人新宿メディア芸術地域活性化推進協会 専務理事)

協力:一般社団法人 新宿メディア芸術地域活性化推進協会

参加費:無料

お問い合わせ:槌屋(yosuketsuchiya810@gmail.com)

プレスリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/233725

普段の生活で「これが欲しい」「これがあるはずなのに無い!」と感じること、ありませんか?そういった、自分が欲しい、けどなかなかお店などで買うことができない、アマゾンなどでも見つけることができない、そんなアイディアを形にする方法をみなさんと一緒に考えるのが「ゆう晴れ講座」です。アイディアを形にする方法として、「Micro:bit(マイクロビット)」というものと「プログラミング」について、体験します。
 「プログラミング」と言うと「難しそう」と思う人もいるかもしれません。ですが、今は違います。現在の「プログラミング」は、積み木を組み立てるように、楽しく行うことができます。そして、Micro:bitを使うことで、ロボットを作ったり、室内温度を管理する道具や、それ以上のものを作ることができます。そして、Micro:bitでのプログラミングの体験は、様々なアイディアを思い浮かべるきっかけにもなります。実際、これまでゆう晴れ講座は、夕張市内で2回開催してきましたが、たとえば「家にいるおじいちゃんの役に立つもの」「化粧を支援する鏡」など、面白いアイディアが次々と生まれてきました。今回の第3回では、ワークショップを広く夕張市内外からの参加者を募り、体験してもらい、これまでのゆう晴れ講座で出てきたアイディアも紹介しながら、参加者みんなで面白いアイディアを構想してゆきます。
 ゆう晴れ講座は、どなたでも参加できます。プログラミングってなんだろう?と思われる方は誰でも、年齢・性別を問わず、ぜひご参加ください。また、来年4月以降、小学校・中学校・高校でプログラミング教育が順次必修化されます。プログラミングについて知りたい小学生・中学生・高校生とその親御様の参加を、特に歓迎いたします。

■イベント概要
イベント名:第3回「ゆう晴れ講座」
日時:2020年1月12日(日) 13:00〜16:00
場所:NPO法人あ・りーさだの杜
講師:槌屋洋亮(青山学院大学)、田島悠史(一般社団法人新宿メディア芸術地域活性化推進協会 専務理事)
協力:一般社団法人 新宿メディア芸術地域活性化推進協会
参加費:無料
お問い合わせ:槌屋(yosuketsuchiya810@gmail.com)

プレスリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/233725

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で夕張新聞をフォローしよう!

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る